忍者ブログ

blue rose garden

主にゲームの話とかします。3D酔いに弱い体質なので一人称視点の洋ゲーは多分できない。和ゲーはそんなに酔わない気がする。 デカダンスRPG/League of Legends/デスティニーチャイルド

学習管理アプリ「Studyplus」の有用性

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

学習管理アプリ「Studyplus」の有用性

「どうしたら勉強が続くのか」学生に限らずこれを課題としている人はきっと多いのではないかと思います。
 私は学校の成績は良かった方でしたが「家で勉強する」というのはそんなに得意ではなかったんです。家にいるとつい遊んでしまう。こういう人は私だけではないと思う。……いるよね?
 そんな私が使って、ある程度家でも勉強できるようになったアプリがこちら。私はこのおかげで日商簿記2級取得できました。(※個人の感想です)これから日商簿記1級、いずれは公認会計士を目指していきたいと思ってます。

Studyplus

 この「Studyplus」は勉強時間、使った教材などを記録することができるというものです。悪い意味で完璧主義なところがあって思った通りに学習を進めることができないとそこで完全に勉強意欲が止まってしまっていたんですが自分の勉強してきた時間を積みあげて「私はこれだけできたんだ」という自信を(少しずつですが)持つことができるようになりました。
 勉強時間は数値入力もできますがアプリ上のストップウォッチで計測することもできるので勉強前には必ず計測することにしてます。
 あと教材は使いたい本のバーコードを撮影するだけで登録できるというお手軽仕様。しかも本の表紙画像が見れてとてもわかりやすい。なおバーコードのないものも勿論教材登録できます。
 1週間の目標勉強時間を登録したりもできます。これ、目標時間を超えると単に目標達成だけじゃなく「138%」みたいに出てくるのが良い。数字が増えるとやる気になる(単純)。


 同じ目標の人と友達になれるという使い方もありますが私は単純に勉強の記録の為だけに使ってます。勉強はしたいけど知らない人からいいねされるのは嫌って人は最初に設定→プライバシー設定→レポート→非公開にしておくといいはず。

 興味あればぜひどうぞ。
PR

コメント

プロフィール

HN:
水崎もあ
性別:
非公開

リンク

P R

PR